検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

エネルギー技術データ交換計画(ETDE)の記録

国井 克彦; 板橋 慶造; 米澤 稔

JAEA-Review 2019-002, 237 Pages, 2019/03

JAEA-Review-2019-002.pdf:8.2MB

1987年より2014年まで、国際エネルギー機関(International Energy Agency: IEA)の下でエネルギー技術データ交換(Energy Technology Data Exchange: ETDE)計画が実施された。ETDEは原子力を含むエネルギー分野全般にわたる科学技術文献情報を精力的に収集し、それらを加盟国、のちに途上国、さらに最終的には全世界にオンラインで無償提供するに至った。国際原子力機関(International Atomic Energy Agency: IAEA)下の、原子力エネルギー関連情報を専門とする国際原子力情報システム(International Nuclear Information system: INIS)とは、データベースの多くの要素を相互に補間及び共有する形をとってきた。ETDEが活動を停止した2014年からは文献情報データは追加されていないが、ETDEのデータを公開したポータルサイトETDE World Energy Base(ETDEWEB)は、ETDEの運営機関(Operating Agent: OA)であった米国エネルギー省(Department of Energy: DOE)/科学技術情報オフィス(Office of Scientific and Technical Information: OSTI)の尽力により、無償での利用が継続されるに至っている。旧科学技術庁(現文部科学省)下の旧日本原子力研究所(原研、現日本原子力研究開発機構)は、旧通商産業省(現経済産業省)下の新エネルギー・産業技術総合開発機構(New Energy and Industrial Technology Development Organization: NEDO)とともに日本代表として1/2ずつの分担金を負担する形でそのETDE活動に参加した。原研とNEDOは共に2002年にETDEからの脱退を決定しETDE側に通知し、2003年に正式にETDEから退いた。原研は、INISの枠組みとも合わせてNEDOと共に2002年まで、ETDEへの文献情報の提供に貢献した。本報告は、日本からの参加2機関の内の1機関である原研において実施されたETDE活動について、残された資料等からその足跡をたどり、記録として取りまとめたものである。また、日本からのETDE活動への参加に関し、長年にわたり多大な努力及び貢献を重ねていった原研職員、またNEDO職員に対し、感謝の意を記すものである。

論文

ポータルサイトを作る; INIS WebサービスとEnergy Information Sources

米澤 稔

情報の科学と技術, 51(9), p.455 - 460, 2001/09

国際原子力情報システム(INIS)は原子力関連の有用なインターネット上の情報源へのリンク集をINIS Web Servicesとして提供している。また、エネルギー技術データ交換 (ETDE)計画でもエネルギー分野の有用なインターネット上の情報源へのリンク集をEnergy Information Sourcesとして提供している。本稿ではこれら2つのサービスについて概要を報告する。

論文

エネルギー技術データ交換計画(Energy Technology Data Exchange)におけるインターネットの活用

米澤 稔

情報の科学と技術, 46(4), p.242 - 245, 1996/00

エネルギー技術データ交換計画(ETDE:Energy Technology Data Exchange)は、国際エネルギー機関に加盟している西側先進国の協力によって、エネルギー技術に関する文献情報データベースを構築し、共同利用することを目的として1987年1月に発足した。現在、正式加盟国として18ヵ国、準加盟国として3ヵ国がETDEに参加している。ETDEでは最近インターネットを利用して、電子メールとメーリングリストを利用した情報交換、ネットワークを利用したデータ転送、WWW(World Wide Web)サーバーによるエネルギーデータベースの広報活動等が行われている。本報告ではETDEにおけるインターネットの活用例について紹介する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1